BLE混雑度センシング実験
with 奈良交通バス
街の様々な人が持つスマートフォン等から発される電波(BLE:Bluetooth Low Energy)の受信状況を測定することで、路線バス車内の混雑度推定(車内の人数)を行うシステムを研究開発することを目的とした実験を、奈良交通株式会社の協力の下実施します。
実験概要
BLE通信機能を有するデバイス(スマートフォン等)から発されるBLE信号の受信状況をスキャンするシステム(以降、📶 BLEスキャナ)よって、BLEスキャンデータ(=入力データ)を収集する実験です。人手によるラベルデータと合わせて、機械学習モデルを構築することで、路線バス車内の混雑度推定(乗降車人数の推定など)を行うシステムを構築します。
実験実施場所(2023年3月1日時点)
本実験を実施する路線は以下のとおりです。
ぐるっとバス
https://www.nara-access-navi.com/route/設置センサ: 📶 BLEスキャナ
実施期間: 2021年10月〜
奈良市内循環線
https://www.narakotsu.co.jp/nara-travel/city.html設置センサ: 📶 BLEスキャナ
開始日: 2022年8月〜
運賃箱システム内にBLEスキャナを搭載しています。
(写真はイメージです)
収集するデータやその取り扱いに関する情報
利用目的
📶 BLEスキャナにて、お客様のスマートフォン等から発されるBLEの電波受信状況の情報を取得します。取得した情報を分析し、店内混雑度を推定するシステムを開発するとともに、お客様への情報提供に役立てます。
※通信の内容(メールやり取りなど)は取得されません。
※個人を特定する情報(氏名など)は取得されません。
取得する情報
📶 BLEの電波受信状況(時刻・BLEデバイスアドレス・受信強度)
※スマートフォンなどの多くのデバイスでは、BLEデバイスアドレスは定期的にランダムなものへと変更されるようになっており、個人を特定したり、個人を追跡したりすることが困難な情報となっています。
取得する情報の取扱い
📶 BLEの電波情報は、スマートフォン等が発している電波の受信状況であり、通信の内容や個人を特定する情報は含まれていません。
分析結果等は個人が特定できない形で学会発表や学術雑誌、Webサイト等で公表されることがあります。
本件に関する問い合わせ先
奈良先端科学技術大学院大学 ユビキタスコンピューティングシステム研究室
iopt-contact@ubi-lab.com